2012年12月31日月曜日

「99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ」を読んで

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ
  99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ

前から書籍にならんでいるのは知っていたのだがだんだん売上を伸ばしベストセラーになった本である。初めて聞いた著者であるが参考になる点は非常に多かった。著者の略歴は以下。

日本アイ・ビー・エム株式会社グローバル・ビジネス・サービス事業専務補佐 兼 GBS コンピテンシー開発担当マネージャー。
1997年東京大学文学部卒業。同水泳部主将。
大手広告代理店外資系コンサルティング会社等を経て、2002年より現職。
コンサルティング・サービスからアプリケーション開発・保守までを行うグローバル・ビジネス・サービス事業を束ねるエグゼクティブの補佐と、同事業の全新入社員~3年目社員からなる組織のリーダーを兼務。大企業グループ他複数社の人事制度改革リーダーや、巨大プロジェクトのプロジェクトオフィスリーダーといった豊富な経験を通じて、企業の組織行動変革やコミュニケーション改革、人材育成等を推進。)

「あたりまえじゃん」と思われるフレーズは多い。しかしながら、その解説には含蓄があり、誰しもできていないマネジメントスキルが綴られている。参考にしたい部分をピックアップしてみたい。

とりあえずではなく「まず」を使う
・「お前の仕事は『とりあえず』のやっつけ仕事か?」
・著者が新人時代に上司から言われた一言であるという。
言霊という言葉通り、言葉は相手に与える印象だけでなく自分の行動にも影響を与える。
・「取り急ぎ」・「適当に」などもその例。
言葉は魂をやどるとは文字通り。気持ちは行動に表れる。毎日毎日気を張って生きていかなければならない。

すぐやる
メールや電話での問い合わせがあっても内容を認識しつつ「後で対応しよう」とすることがある。これが大きな落とし穴。
・議事録も資料も体制の整った美しいものが求められ、場合によっては資料説明のためのスケジュール調整まで必要になる。
・「問い合わせのメールを送信し、マウスが手を離れた瞬間に電話がなった」
圧倒的なスピードは人に感動をもって自分を印象づけるのである。
繁忙な職場であれば誰しも出くわす光景であろう。スピードは顧客にとって何よりも最高のCSであったりもする。身にしみて大事にしたいフレーズである。

早朝型を試してみる
上位職になってくると早朝に仕事をしている人の割合は大きく増える。
これは早朝に仕事をする方が効率がいいと感じる人が多いからである。
・早朝であれば電話はかかってこないため考えることに集中できる。頭も冴えていて処理スピードが速い。
4時台に起きて7時まで仕事をしてその後育児を済ませる。
前日に早く寝る。これだけでスタイルに切り替えられる。
私の場合でもそうだが、あれもこれもやろうと思うから夜は遅くなる。割り切ってさっさと寝る。これぞ河野流の仕事のやり方であろう。明日から実践したい。

根回しをする
・根回しも会議を成功させるための立派な事前準備である。
“根回し”の語源とは
    木を移植するに先立ち、根の周囲を切り詰めて細根を発達させておくこと。
    事を行う前に、関係者に意図・事情などを説明しある程度までの了解を得ておくこと。
根回しの意義
(1)  誤解の回避
自分の意図を事前に参加者に伝えることができるため、誤解に基づく当日の反対を回避できる。
(2)  会議の充実
会議の場では集まりにくい各自の本音を事前に把握しておくことで当日の議論の充実を図れる。
営業店で働き始めて”根回しの大切さ”はとても重要であると感じた。1回でできるものではない・いきなり身につけられるものでもない。とにかく経験を積んでいくことが大切なのだ。

ストレス解消の方法を決めていく
仕事のパフォーマンスはストレスの有無に左右される。
自分はこうすればストレスが解消されるというパターンを複数持っておく。
・急なストレスを感じたときに、すぐに実行できるように事前
に持っておく。
私の場合はマラソンである。体にストレスがたまっていると感じたらとにかくもくもくと走る。
あとは温泉とか熱い風呂に入ることぐらいだろうか。とにかくすぐにできるものがいいかもしれない。

エレベータブリーディングを実践する
エレベーターホールで上司を捕まえ自分の伝えたい提案を3分で分かりやすく伝えられるか?をモチーフにしたことわざである。
・核戦争などの緊急事態が起こった際にエレベーターで地下シェルターに降りるまでの3分間をいかに有効に使うか、いう命題
にマッキンゼー社が回答したのが語源。
3分間の基本構成はこうなる。
1)主旨を伝える
(2)選択枝を伝える
(3)判断のポイントを伝える
(4)結論を伝える
(5)確認とアクションの確認をする
相手がうんうんとうなずいているだけの状態がベスト。
・ホウレンソウは必要なときに必要なことだけをしっかり押さえる。丁寧さを気にして目的を見失ってはならない。
要点を短く正確にに伝える。忙しいオフィスではとにかく大切なスキルである。
実践と日々のトレーニングが必要である。
3分で相手にしゃべらせずに流れるように説明することがポイント。相手はうなずくだけ。

おわりに
・日本に住む5000万人の組織人たちが自分の仕事の生産性を1%以上向上させる工夫をしたらこの国はまだいけるのではないか?
この本にかける著者の意気込みが感じられる。著者から現代日本リーマンに向けたメッセージである。

【まとめ&感想】
たいしたことは書いていない。この本を手に取った時の感想だった。しかし、やはり読めば読むほど奥は深い。くだらないだけどすごく大切なのだ。ひとつひとつ実践したいスキルである。



0 件のコメント:

コメントを投稿